生け花教室の一葉式いけ花

一葉式いけ花サイトのサイトマップ English page (英語のページ)
tel:03-3388-0141
一葉式いけ花とは?
一葉式いけ花とは 生け花教室、華道教室、いけばな教室 生け花、いけばな、華道のイベント情報 生け花、いけばな、華道の活動報告 生け花、いけばな、華道、作品 生け花、いけばな、華道で扱う花器、書籍の販売 一葉式いけ花へのお問合せ
一葉式いけ花 家元 粕谷明弘

一葉式いけ花二代家元、粕谷明光氏の三男として東京に生まれる。幼少の頃より花を学び、 17歳より流派内外の花展などに作品の発表を始める。1967年渡米。

ニューヨークでインテリアデザインを学ぶ。1972年、副家元、1983年 一葉式いけ花三代家元に就任する。

1980年頃に水盤に投げ入れ手法(剣山なしでの盛花)を持ち込んだり、大規模の花を海外で生ける際に持ち運びやすい木で組む花器を考案したり、常に斬新でユニークなアイデアを生け花界にもたらしている。

いまや舞台挿花に関連するインスタレーションの分野でのデモンストレーションはいけばな界の中でも群を抜く

家元(明弘)は生け花界で、とても優れたデモンストレーターとして大変評価されている。デモンストレーションとはいえ、通常はリハーサルを前もって行うものであるが、家元(明弘)の場合、即興でパフォーマンスを行う場合がほとんど。失敗するリスクよりも、その瞬間にしか生まれない「植・間」(はなはざま)を大事にしているからである。

現在のスタイルを確立したのは、若い頃のアメリカでの45日間に渡る公演旅行(13都市、11回デモ、18回ワークショップ)の際、準備する間もなく予定が入った為、花は現地で調達、公演はその場で考えて即興で行わざるをえなかったのがきっかけ。それまでに無い手応えを感じた家元(明弘)は以来、即興でのデモンストレーションを積極的に行っている。

生け花界での立場

  • 公益財団法人 日本いけばな芸術協会 副理事長
  • いけばな協会常任理事
  • 社団法人 帝国華道院 副理事長
  • Ikebana Internationalアドバイザー

常陸宮華子妃殿下を名誉総裁とする日本いけばな芸術協会の常任理事として「いけばな褒賞杯」に毎年立ち会ったり、各団体のイベントに積極的に参加するなど一葉式いけ花だけでなくいけばな界全体に対しても貢献している。

 

Copyright© 2003-2007 Ichiyo School of Ikebana all rights reserved.        [個人情報保護方針]  [ホームページ利用に関して]  [サイトマップ]